賃金の本質と人事革新 : 歴史に学ぶ人の育て方・活かし方

著者

    • 企業年金・賃金研究センター キギョウ ネンキン チンギン ケンキュウ センター

書誌事項

賃金の本質と人事革新 : 歴史に学ぶ人の育て方・活かし方

企業年金・賃金研究センター編

三修社, 2007.8

タイトル別名

The essence of wages and personnel system innovation

賃金の本質と人事革新 : 歴史に学ぶ人の育て方活かし方

タイトル読み

チンギン ノ ホンシツ ト ジンジ カクシン : レキシ ニ マナブ ヒト ノ ソダテカタ イカシカタ

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 孫田良平

「賃金の歴史年表」あり

内容説明・目次

目次

  • 1 賃金の哲学—理想的賃金とは何か(人事管理の基本;人事政策の基本 ほか)
  • 2 歴史に学ぶ賃金—理想的賃金への道程(封建制からの転換;明治初期の賃金体系 ほか)
  • 3 人事・賃金の基本概念—意欲を持たせる人事・賃金政策(賃金格差を納得させる方法;生計費理論 ほか)
  • 4 「人」を活かす人事制度設計の実務—プロセス・アプローチによる役割等級人事システムの導入法(“人”を活かす人事制度;人事制度に絶対法則はない ほか)
  • 5 人事革新の実践事例—日大グラビヤ株式会社の挑戦‐経営革新への歩み(創業50年‐次世代に向けて)(経営革新の全体像;診断依頼から予備調査まで ほか)
  • 付 当センターの理念と事業—NPO法人企業年金・賃金研究センターの紹介(「制度」から「人」への人事政策;プロセス・アプローチの重要性 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82789861
  • ISBN
    • 9784384032345
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    303p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ