逆転発想による創造的リスクマネジメント

書誌事項

逆転発想による創造的リスクマネジメント

澤口学著

同友館, 2007.7

タイトル別名

創造的リスクマネジメント : 逆転発想による

タイトル読み

ギャクテン ハッソウ ニヨル ソウゾウテキ リスク マネジメント

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

「サボタージュ・アナリシス」は、どうやったらそのリスクが実際に起きるかを考えるところからスタートする、ユニークなリスクマネジメント手法。この手法を中心に、リスク感覚を磨き、リスクに備えるアプローチ法を解説。

目次

  • 第1部 リスクマネジメント—基礎編(リスクマネジメントの基本;企業経営とリスクマネジメント;企業経営レベルのリスクマネジメント活動;職場レベルのリスクマネジメント活動;ヒューマンエラーとリスクマネジメント)
  • 第2部 逆転発想による創造的リスクマネジメント—実践編(逆転発想アプローチ概論;逆転発想アプローチによるリスクマネジメント—ケース1;IT系サービスのリスクマネジメント—ケース2;業務オペレーションのリスクマネジメント—ケース3;逆転発想アプローチの有効性〜アンケート調査を通して)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82953670
  • ISBN
    • 9784496043161
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ