書誌事項

言語発達障害

大貝茂編著 ; 安原佳子, 高橋泰子, 喜舎場国夫共著

(言語聴覚療法シリーズ, 10-12)

建帛社, 2007.6-2008.4

改訂版

  • 1
  • 2
  • 3

タイトル別名

改訂言語発達障害

タイトル読み

ゲンゴ ハッタツ ショウガイ

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

2の責任表示: 斉藤吉人編著 ; 園山繁樹 [ほか] 共著

3の責任表示: 笠井新一郎編著

引用・参考文献: 章末

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784767945309

目次

  • 第1章 言語発達障害(知的障害児の言語聴覚療法;言語聴覚療法の実際;今後、解明すべき諸問題)
  • 第2章 ことばを広げる—概念形成(子どもの発達;知的障害児の発達と概念形成;ことばを広げる—概念形成とその指導;今後の課題)
  • 第3章 言語の応用(知的障害児の言語運用の諸問題;言語運用の諸問題;コミュニケーションの評価とアプローチ;今後解明すべき諸問題)
  • 第4章 知的障害児の認知と言語—発達の見方と指導(認知、表象、思考、言語について;感覚運動的知能の時期;前操作の時期;直感的思考から具体的操作へ;概念の発達;文法および意味の発達と認知発達;知的障害児の認知と言語;知的障害児に対する認知面の指導;知的障害児に対する言語面の指導)
巻冊次

2 ISBN 9784767945316

目次

  • 第1章 言語発達の阻害要因としての発達障害(発達障害の定義と範囲;発達障害のある子どもの生活)
  • 第2章 発達障害を捉える枠組みと療育(小児のリハビリテーション(療育)とは;言語聴覚士として発達障害を捉える枠組み;さまざまなアプローチ)
  • 第3章 発達障害支援システム(保健・医療・福祉;教育)
  • 第4章 言語発達障害へのアプローチ—症例ファイル(自閉症(広汎性発達障害)のある子ども;特異的言語発達障害のある子ども;学習障害のある子ども)
  • 第5章 言語聴覚士への期待(臨床心理士の立場から;学校教師の立場から;保育士の立場から;医師の立場から;おわりに)
巻冊次

3 ISBN 9784767945323

目次

  • 第1章 脳性麻痺の基礎知識(脳性麻痺とは;正常運動発達;脳性麻痺の運動特徴)
  • 第2章 脳性麻痺に伴う言語発達障害の特徴(脳性麻痺の基礎知識;合併症などから派生する問題;脳性麻痺に伴う言語発達障害;言語発達の遅れ;摂食・嚥下障害;発声・発語の障害)
  • 第3章 言語聴覚障害の評価(言語発達障害に対する評価の基本的な考え方;情報の収集;評価のための行動観察・各種検査;摂食・嚥下機能の評価;発声・発語器官)
  • 第4章 言語聴覚障害の訓練(脳性麻痺児の発達を促す方法;摂食・嚥下障害の訓練・指導;発声・発語意欲を高める;チームアプローチ;AACについて)
  • 第5章 重症心身障害児(者)への支援(重症心身障害児(者)への言語聴覚療法)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ