昭和30年代の神奈川写真帖

Author(s)

Bibliographic Information

昭和30年代の神奈川写真帖

アーカイブス出版編集部編 ; 西潟正人文

アーカイブス出版, 2007.6-2007.9

  • 上巻
  • 下巻

Other Title

昭和30年代の神奈川写真帖 : 横浜・川崎・横須賀・鎌倉・藤沢・逗子・三崎

Title Transcription

ショウワ 30ネンダイ ノ カナガワ シャシンチョウ

Available at  / 23 libraries

Contents of Works

  • 上巻: 横浜・川崎・横須賀・鎌倉・藤沢・逗子・三浦
  • 下巻: 藤沢・辻堂・茅ヶ崎・平塚・大磯・二宮・国府津・小田原・海老名・厚木・新松田・相模原・相模大野・橋本・座間・箱根湯本・強羅・芦ノ湖

Description and Table of Contents

Volume

上巻 ISBN 9784903870151

Description

戦後の復興から賑わいを取り戻した伊勢佐木町、横須賀ドブ板通り、豪華客船を迎えるミナト・ヨコハマ、川崎、鎌倉、三崎港—懐かしの神奈川写真集。

Table of Contents

  • 1 横浜ノスタルジア(関内・ミナト・中華街;関外・伊勢佐木町・野毛・桜木町;子どものいる風景;横浜の北部 鶴見・綱島・日吉・保土ヶ谷;横浜の南部 杉田海岸・金沢文庫)
  • 2 昭和30年の川崎(川崎駅と川崎大師;工場地帯と川崎港)
  • 3 思い出の横須賀・三崎(基地周辺の暮らし;昭和30年のドブ板通り周辺;横須賀中央駅と浦賀;昭和30年の三崎港;土産物店と城ヶ島・油壷)
  • 4 昭和の神奈川点描(江ノ島・鎌倉・逗子;東海道を往く)
Volume

下巻 ISBN 9784903870243

Description

平塚・小田原・厚木・相模原・箱根の賑わい、江ノ島八坂神社・辻堂諏訪神社・厚木神社の宮神輿など祭りの風景、漁村・農村のたたずまい、米軍基地のある街、そして小田急線に展望車つきのロマンスカーが走った昭和30年代—西湘地方を中心とする神奈川県西北部の懐かしい写真集。

Table of Contents

  • 1 東海道を往く(藤沢・辻堂・茅ヶ崎・平塚・大磯・二宮・国府津;小田原)
  • 2 子どもと祝祭(子どものいる風景;祭りの記憶)
  • 3 相模の西北部 厚木と相模原(海老名・厚木・新松田;相模原・相模大野・橋本・座間)
  • 4 箱根 昭和30年(箱根湯本・強羅・芦ノ湖)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA83074540
  • ISBN
    • 9784903870151
    • 9784903870243
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    31cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top