食品・料理のコレステロール量早わかりハンドブック

著者

書誌事項

食品・料理のコレステロール量早わかりハンドブック

吉田美香監修 ; 主婦の友社編

(主婦の友ポケットbooks)

主婦の友社, [2007.9]

タイトル読み

ショクヒン リョウリ ノ コレステロールリョウ ハヤワカリ ハンドブック

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年はカバーによる

内容説明・目次

内容説明

コレステロールを多く含む食材・食品・料理にはどんなものがあるか、どれぐらい含まれているかが一目でわかる決定版のガイドブック。コレステロールの多い食品を食生活からシャットアウトするのではなく、どのようにとればいいかについても、わかりやすく解説。加えて、コレステロール値を下げる食品や食材の選び方、とり方のコツもやさしく紹介。コレステロール値に悩む人のための、すぐに役立つ必携の1冊。

目次

  • 1 コレステロール値の改善に、ぜひ知っておきたい食品のコレステロール量(コレステロール値を下げるための食事の基本ポイント;コレステロールは食事からとり込まれるだけでなく、体内でも作られます ほか)
  • 2 コレステロール対策は、この食品・料理のコレステロール量を押さえておけば一安心(鶏卵は、主治医や栄養管理士の指導に従って、適量をとるようにします;卵料理は週に2〜3回、鶏卵の使用量は週に3個程度が一般的な目安です ほか)
  • 3 “あぶら”のとり方を知っておけば、コレステロール値対策は万全(コレステロール値を下げるには1日に必要なエネルギーを守ることも大事です;食用油脂は1日に大さじ1〜1.5杯が適量。20gは超えないようにします ほか)
  • 4 コレステロール値を下げるのに役立つおすすめ食材と特効成分“食物繊維”(コレステロール値を下げるのに役立つおすすめ食材(1)大豆・大豆製品;コレステロール値を下げるのに役立つおすすめ食材(2)新鮮な青背魚 ほか)
  • 5 決定版!外食メニューのコレステロール量早わかり(和風料理;洋風料理 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83110495
  • ISBN
    • 9784072571538
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    192p
  • 大きさ
    17cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ