スポーツ心理学のい・ろ・は : 結果が出せる! : 勝つ選手vs負ける選手 : 頭・目・耳・口・カラダの違いを知り尽くせ!

Bibliographic Information

スポーツ心理学のい・ろ・は : 結果が出せる! : 勝つ選手vs負ける選手 : 頭・目・耳・口・カラダの違いを知り尽くせ!

高畑好秀著

(からだ読本)

山海堂, 2007.9

Other Title

スポーツ心理学のい・ろ・は : 結果が出せる! : 勝つ選手vs負ける選手 : カラダのパーツ別

スポーツ心理学のいろは

Title Transcription

スポーツ シンリガク ノ イ ロ ハ : ケッカ ガ ダセル : カツ センシュ vs マケル センシュ : アタマ メ ミミ クチ カラダ ノ チガイ オ シリツクセ

Available at  / 37 libraries

Description and Table of Contents

Description

こんなシーン、キミならどうする?頭・目・口・耳・カラダの5つのパーツ別に、勝つ選手と負ける選手の違いを徹底解剖。キミ自身に照らし合わせて、ジブンを読み解こう。

Table of Contents

  • 野球—9回裏、1点差で負けている場面。2アウト満塁、キミは打席に立つ。さぁ、どうする?
  • サッカー—絶好のパスを出したつもりが、相手にカットされてそのままゴール。さぁ、どうする?
  • テニス—スマッシュが決まった!!と思った瞬間に、審判から「アウト」の宣告…。さぁ、どうする?
  • 卓球—2回戦で昨年の優勝選手とぶつかった。戦う前から気持ちで負けている。さぁ、どうする?
  • 陸上—大会で、あっという間に決勝進出。スタートラインに並ぶと、強豪ぞろいだ。さぁ、どうする?
  • バスケットボール—試合中に、相手のマークがぴったりつき、ラフプレーされる回数も多い。さぁ、どうする?
  • バレーボール—相手のスパイクが、自分とチームメイトの中間地点に。2人して顔を見合わせる。さぁ、どうする?
  • サッカー—雨の日の試合。土がぬかるんで、思うようにパスが転がらない。さぁ、どうする?
  • バドミントン—スマッシュを何度打っても、しつこく相手は拾ってくる。さぁ、どうする?
  • 卓球—相手のVTRを見て作戦を立てた。が、本番では違う展開となり動揺…。さぁ、どうする?〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA83145853
  • ISBN
    • 9784381023155
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    127p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top