書誌事項

岸和田だんじり讀本

泉田祐志, 萬屋誠司, 江弘毅著 ; 江弘毅編

ブレーンセンター, 2007.9

タイトル別名

岸和田だんじり読本

タイトル読み

キシワダ ダンジリ ドクホン

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

岸和田だんじり祭略年表: p336-339

参考文献: p340-341

内容説明・目次

内容説明

岸和田だんじりの歴史・文化とそのこころ。大工・彫物師の仕事と物語。江戸・明治〜現在の岸和田型地車267台全履歴と地車工匠名鑑。

目次

  • 第1章 走る岸和田だんじり(だんじりを動かす人;町会と祭礼の組織;遣り回し;主要地点解説;だんじり図解;部位紹介)
  • 第2章 土呂幕十本勝負(中之濱町;大北町 ほか)
  • 第3章 岸和田型だんじりとは(宮本町;上町 ほか)
  • 第4章 祭の風景(こどもたち;段取り;綱)
  • 第5章 岸和田だんじりの変遷と工匠(江戸黎明期の地車の特徴と変遷;明治維新とともに変わる地車;大正期の地車;昭和戦前の新調ラッシュ;戦後〜高度経済成長のだんじり;平成〜現在になっても新調続く;異彩を放つ地車彫刻の魅力—西本五葉;番付標・竹の節・旗受を眺めて;工匠を訪ねて)
  • 第6章 昔のまつり(曳出しと曳行の路線;紀州街道の行違いと紛争;昭和大通りほか;岸城神社宮入のこと;夜の曳行)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83151732
  • ISBN
    • 9784833904339
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    343p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ