Rubyで作るWebアプリケーション入門 : プログラムの基礎からCGI、Web API、Ruby on Railsまでアプリケーション作成の基本を学ぶ

書誌事項

Rubyで作るWebアプリケーション入門 : プログラムの基礎からCGI、Web API、Ruby on Railsまでアプリケーション作成の基本を学ぶ

武井一巳著

メディア・テック出版, 2007.8

タイトル読み

Ruby デ ツクル Web アプリケーション ニュウモン : プログラム ノ キソ カラ CGI Web API Ruby on Rails マデ アプリケーション サクセイ ノ キホン オ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

Rubyとは、まつもとゆきひろ氏によって開発されたオブジェクト指向のスクリプト言語である。もちろん、インターネット上のアプリケーションだけでなく、パソコンで動作するアプリケーションを作成したり、Windowsに対応するGUIソフトを作成することもできる。本書では、まったくの初心者を対象に、Rubyによる基本的なプログラムの作成と、Webアプリケーションの作成について解説、さらに、最近話題のRuby on Railsについても紹介している。

目次

  • 1 Ruby入門(注目を集めるRuby;スクリプト言語「Ruby」とは? ほか)
  • 2 Rubyで作るはじめてのプログラム(Rubyの基本文法;数(number)の扱い ほか)
  • 3 RubyとCGI(RubyでWebプログラムを作る;Apacheの入手とインストール ほか)
  • 4 マッシュアップで作るWebアプリケーション(Rubyで使うWeb api;livedoorの「お天気Webサービス」を使う ほか)
  • 5 Ruby on Rails入門(「Ruby on Rails」ならプログラム作成ステップが劇的に変わる!?;Instant Railsの入手とインストール ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ