書誌事項

茶の本の一〇〇年 : 岡倉天心国際シンポジウム = 100 years of "The book of tea" : Tenshin Okakura International Symposium

アン・ニシムラ・モース, 磯崎新, 松岡正剛, 熊倉功夫, マンフレド・シュパイデル, 大久保喬樹, 岡倉禎志, 酒井忠康, アーサー・ビナード, 田中仙堂, 和多利志津子執筆

小学館スクウェア, 2007.8

タイトル別名

「茶の本」の100年 : 岡倉天心国際シンポジウム

茶の本の100年 : 岡倉天心国際シンポジウム

100 years of The book of tea : Tenshin Okakura International Symposium

タイトル読み

チャ ノ ホン ノ ヒャクネン : オカクラ テンシン コクサイ シンポジウム

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

会期・会場: 2006年9月2日(土):有楽町朝日ホール

企画・監修: 三徳庵, ワタリウム美術館

主催: 三徳庵, ワタリウム美術館

図版に折り込図[4]p(2枚)を含む

岡倉天心略歴: p150-151

The book of tea by Okakura-Kakuzo: p[153]-[200]

内容説明・目次

目次

  • “The Book of Tea”の時代、岡倉覚三とボストン美術館
  • 空虚としての空間
  • 負の想像力
  • 茶道論の系譜から見た『茶の本』の異質性
  • 天心とブルーノ・タウト
  • 五浦写真館
  • パネル・トーク「茶の本」再考

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ