中国古典名著のすべてがわかる本
著者
書誌事項
中国古典名著のすべてがわかる本
(知的生きかた文庫)
三笠書房, [2007.9]
- タイトル別名
-
中国古典名著に学ぶ人生訓
- タイトル読み
-
チュウゴク コテン メイチョ ノ スベテ ガ ワカル ホン
大学図書館所蔵 件 / 全9件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「中国古典名著に学ぶ人生訓」(日本法令)の改題改訂
出版年月はブックカバーによる
内容説明・目次
内容説明
中国古典の特徴は、ひと言でいえば、“実践的な人間学”ということにある。人生どう生きるべきか、人の上に立つ人の条件とは何か、人間関係の達人はいかに人とつき合うか、これらのテーマが具体的に解きあかされている。読めば必ず、道を開くカギが見つかるはず。論語、老子、孫子から菜根譚まで23冊のすごいエッセンス。
目次
- 論語—人生に対する視野を広げる人間学の宝庫
- 孟子—「仁」「義」を大切にし、生きる勇気を与えてくれる書
- 大学・中庸—人生での開花を促す自分の磨き方
- 易経—変化の時代を乗り越えるための人生の指針
- 管子—あの名宰相が見せた柔軟な政治とは
- 荀子—人間を外側から磨き上げる信賞必罰の論理
- 韓非子—性悪説の上に立った組織掌握のノウハウ
- 老子—「上善ハ水ノ如シ」の処世の極意
- 荘子—目先のことに振り回されず自在に生きる知恵
- 孫子—「戦わずして勝つ」人生という戦いでも負けない法
- 呉子—絶体絶命の活路を開く決断のしかた
- 六韜・三略—徳川家康が愛読した兵法の極意
- 戦国策—「説客」たちの練りに練った知恵と工夫
- 史記—「いかに生きるべきか」を考えさせられる人間群像
- 三国志—虚々実々の駆け引きを読む
- 十八史略—歴史の興亡から生きる知恵を盗む本
- 顔氏家訓—翻弄されてもしぶとく生きぬく処世術
- 貞観政要—帝王学の原典、最高の名著
- 宋名臣言行録—「宋代の士風」を担った指導者たち
- 近思録—リーダーの条件が浮かび上がる先哲の教え
- 伝習録—「知行合一」を説いた実践重視の思想
- 呻吟語—社会人として望ましい自分のつくり方
- 菜根譚—苦しさに耐えた者だけが大事を成し遂げる!
「BOOKデータベース」 より