子どもに「日本語力」をつける本 : 何を教えるか、どう教えるか

書誌事項

子どもに「日本語力」をつける本 : 何を教えるか、どう教えるか

樋口裕一著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2007.3

タイトル読み

コドモ ニ ニホンゴリョク オ ツケル ホン : ナニ オ オシエルカ ドウ オシエルカ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

「日本語力崩壊」(中央公論新社, 2001年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

1980年代以降推進された「ゆとり教育」が、「学力低下」を招いた主要かつ直接的な原因であるという議論がかまびすしい。とくに、モノを考え、表現し、伝える基本的能力である国語力の低下は、この国の衰退を決定づけるといってもよい。本書は、どうすれば将来の日本を担う子どもたちの「日本語力」を向上させられるのか、その方途・方策を説いた教育再生の提言書である。

目次

  • 第1章 間違いだらけの「ゆとり教育」(ある学芸会;「ゆとり教育」の理念 ほか)
  • 第2章 国語教育の惨憺(国語力こそ学力の基本;現在の国語の試験 ほか)
  • 第3章 国語・現代文の試験を廃止すべし(現代文試験に代わるもの;小論文試験こそ、「ゆとり教育」の理念を実現する ほか)
  • 第4章 好ましい小論文試験のために(できそこないの小論文問題;良い問題 ほか)
  • 第5章 子どもに「日本語力」をつけるために(文章力が求められる時代;作文はエンターテインメントである ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83279496
  • ISBN
    • 9784569668253
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    228p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ