減価償却のしくみと実務がわかる本
Author(s)
Bibliographic Information
減価償却のしくみと実務がわかる本
(実務入門シリーズ)
日本能率協会マネジメントセンター, 2007.8
- Other Title
-
Depreciation method
- Title Transcription
-
ゲンカ ショウキャク ノ シクミ ト ジツム ガ ワカル ホン
Available at 10 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
新定額法・新定率法の計算方法から、旧定額法・旧定率法との使い分け、耐用年数の決定方法、資産別の償却法、資産取得時の実務、税務の特例への対応まで、わかりやすく解説。平成19年度税制改正に対応。
Table of Contents
- 第1章 減価償却の計算方法が大きく変わった!
- 第2章 減価償却費を計算する前の基礎知識
- 第3章 減価償却費の計算方法を徹底理解
- 第4章 減価償却資産の耐用年数
- 第5章 減価償却の対象となる資産、ならない資産
- 第6章 減価償却資産を取得するときの実務
- 第7章 特別なケースでの減価償却費の計算方法
by "BOOK database"