この一冊で西洋と日本の美術がわかる本

Author(s)
    • 美術鑑賞倶楽部 ビジュツ カンショウ クラブ
Bibliographic Information

この一冊で西洋と日本の美術がわかる本

美術鑑賞倶楽部著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2007.7

Title Transcription

コノ イッサツ デ セイヨウ ト ニホン ノ ビジュツ ガ ワカル ホン

Description and Table of Contents

Description

ピカソの青春時代を美術史では「青の時代」と呼んでいます。そんなことを知らなくても鑑賞できるという人もいるでしょう。しかし、「青の時代」の意味を知ったとき、あなたはピカソの作品をより深く鑑賞できるはずです。そこで本書では、広く美術を楽しむとき、知っていればより深く感動できる知識を集め、紹介しました。大人の教養として知っておきたい、美術鑑賞の入門書。

Table of Contents

  • 第1章 原始・古代から中世のヨーロッパ美術
  • 第2章 近世・近代のヨーロッパ美術
  • 第3章 「印象派」の誕生と画家たち
  • 第4章 十九世紀末から二十世紀のヨーロッパ美術
  • 第5章 古代から室町時代の日本美術
  • 第6章 安土桃山・江戸から現代までの日本絵画
  • 第7章 世界にも影響を与えた「浮世絵」
  • 第8章 日本の陶磁器

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
  • PHP文庫

    PHP研究所

    Available at 3 libraries

Details
  • NCID
    BA83365714
  • ISBN
    • 9784569668772
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    297p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top