メタボの罠 : 「病人」にされる健康な人々

書誌事項

メタボの罠 : 「病人」にされる健康な人々

大櫛陽一著

(角川SSC新書, 002)

角川SSコミュニケーションズ, 2007.10

タイトル読み

メタボ ノ ワナ : ビョウニン ニ サレル ケンコウナ ヒトビト

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「ウエスト周囲径、男性85センチ、女性90センチ以上は要注意」。この病理学的根拠のない数値は、今、国際的な批判にさらされている。しかしなぜ、厚労省はこれを引っ込めないのか。それには理由がある。2008年度から特定健診という、「メタボ狩り」制度が義務化されるからだ。日本人はそんなにやせなくてはならないのか?否、日本人はややメタボな体型の人が最も長生きするというデータがある。「メタボ撲滅運動」は、製薬会社と厚労省が結託した金儲け運動ではないのか?産官学の癒着が生んだ「メタボ撲滅」といういびつな運動の真実を明かす驚愕の書。

目次

  • 第1章 メタボリックシンドロームという嘘
  • 第2章 産官学の癒着が生んだメタボ撲滅運動
  • 第3章 「ちょいメタ」が最も長生き
  • 第4章 捏造されたウェスト周囲径
  • 第5章 高血圧より降圧治療が危険
  • 第6章 コレステロールは大切な脂質
  • 第7章 やせていても糖尿病になる
  • 第8章 自分の体は自分で守ろう

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ