画・文で描く祖父母が若かった頃 : 西相模の明治・大正・昭和
Author(s)
Bibliographic Information
画・文で描く祖父母が若かった頃 : 西相模の明治・大正・昭和
鷹野良宏 , 朝日新聞社 (発売), 2007.7
- Other Title
-
画文で描く祖父母が若かった頃 : 西相模の明治大正昭和
- Title Transcription
-
ガ ブン デ エガク ソフボ ガ ワカカッタ コロ
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: p138-139
Description and Table of Contents
Description
あの懐かしい風景がいきいきとよみがえる。イラストでつづる、明治・大正・昭和のごくふつうの暮らし。
Table of Contents
- 第1章 昔は身内ぐるみ同じ火と灯を囲んで暮らしました(囲炉裏は文化の原点;囲炉裏周辺の道具と、囲炉裏端での食事 ほか)
- 第2章 昔の衣・食・住は、ほとんど自家製の手作りでした(味噌も、醤油も自家製;自家用煎茶の手揉み ほか)
- 第3章 昔の若者は、こうして一人前になりました(どこの家でも子どもはたくさん生まれましたが;男の子の年季奉公 ほか)
- 第4章 昔はこんなことがありました(レールを人車が・馬車が・小型SLが走りました;たばこ畑 ほか)
- 第5章 戦後という時代がありました(食糧も衣料も住む家もなかったのです;生き返った若者たち ほか)
by "BOOK database"