洞門抄物による近世語の研究
Author(s)
Bibliographic Information
洞門抄物による近世語の研究
おうふう, 2007.10
- Other Title
-
近世語の研究 : 洞門抄物による
- Title Transcription
-
トウモン ショウモノ ニヨル キンセイゴ ノ ケンキュウ
Available at 86 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
布装
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 資料と表現(洞門抄物研究序説;国語資料としての門参の諸相;洞門抄物における「再吟」の性格;「天南和尚再吟」について;洞門抄物における「代語」と「代語抄」—大中寺第一三天南松薫和尚の場合;勝国尊和和尚「無門関代語抄」とその言語;ある種の洞門抄物—能登永光寺蔵切紙類から;江戸中期洞門問答録「無門関四十八則出逢」二種とその言語;洞門抄物「報恩録」の研究)
- 第2部 言語研究(洞門抄物における「法問」の用字法をめぐって;副詞「総別」「総じて」と洞門抄物;洞門抄物から見た疑問詞疑問文について;慣用句「せっぱつまる」の成立について;洞門抄物語彙の一側面—天南松薫抄類と方言性について)
by "BOOK database"