分類故事要語 10卷附録1卷

書誌事項

分類故事要語 10卷附録1卷

平住専菴 [編]

大野木市兵衞 [ほか], 正徳4 [1714] [刊]

  • 卷之1
  • 卷之2
  • 卷之3
  • 卷之4
  • 卷之5
  • 卷之6-7
  • 卷之8
  • 卷之9
  • 卷之10
  • 附録

タイトル別名

分類故事

タイトル読み

ブンルイ コジ ヨウゴ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

巻之1: 乾坤門. 巻之2: 人君門. 巻之3: 人臣門. 巻之4: 父子門. 巻之5: 夫婦門. 巻之6: 兄弟門. 巻之7: 師友門. 巻之8: 禽獣門. 巻之9: 草木門. 巻之10: 雑門. 附録: 癖史門

見返し題: 分類故事

題簽左肩双辺「分類故事要語」(卷之1,3,5,9-附録は題簽剥落。卷之2は題簽一部剥落)

その他の出版者: 敦賀屋九兵衛

見返しに「靜斉先醒蒐輯 浪華書鋪 文海堂 寶文堂 藏版」とあり

村田通信による序に「正徳甲午秋分日」、平住専菴による序に「正徳四歳次甲午秋八月」とあり

飛び丁あり: 卷之1: 14丁の次は、15ノ21丁, 22丁と続く. 卷之2: 14丁の次は、15ノ21丁, 22丁と続く. 卷之6-7: 14丁の次は、15ノ21丁, 22丁と続く. 卷之8: 14丁の次は、15ノ21丁, 22丁と続く. 卷之9: 14丁の次は、15ノ21丁, 22丁と続く. 卷之10: 14丁の次は、15ノ21丁, 22丁と続く. 附録: 9丁の次は、10ノ15丁, 16丁と続く. 19丁の次は、30丁(最終丁)

乱丁あり: 卷之4: 3丁は17丁、18丁の間にあり。10丁目と11丁目は前後している

墨付丁数: 全213丁半: 卷之1: 29丁半, 卷之2: 20丁, 卷之3: 24丁, 卷之4: 25丁, 卷之5: 24丁半, 卷之6-7: 17丁半, 卷之8: 22丁半, 卷之9: 16丁, 卷之10: 20丁, 附録: 14丁半

四周単辺無界 内匡郭:21.3×16.3cm

附録の版心に「卷之11」とあり

刊記の左下に蔵書印1印あり

付訓あり

虫損あり(裏打ち補修あり)、疲れあり

帙入り

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83577519
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    攝陽 [大阪]
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 大きさ
    26.4×18.7cm
ページトップへ