2つの発問で組み立てる授業 : デキル!全員発言の授業術

書誌事項

2つの発問で組み立てる授業 : デキル!全員発言の授業術

荒井賢一著

(ピンポイント, 1)

フォーラム・A, 2007.4

タイトル別名

2つの発問で組み立てる授業 : デキル!全員発言の授業術

2つの発問で組み立てる授業 : デキル全員発言の授業術

タイトル読み

フタツ ノ ハツモン デ クミタテル ジュギョウ : デキル ゼンイン ハツゲン ノ ジュギョウジュツ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・引用文献: p154-156

内容説明・目次

内容説明

デキル!全員発言の授業術。

目次

  • 1 全員が発言できる「マルチ発問」(クラス全員が参加できる授業を;スモールステップで授業をつかむ;みんな発言できる魔法の発問 ほか)
  • 2 子どもを伸ばす「セレクト発問」(ピントをしぼって学力アップの授業へ;迷うことからこそ生まれる学び;授業のねらいにせまる究極の発問 ほか)
  • 3 2つの発問で組み立てる学力を高める授業(授業をもつれさせない“発問の心得”;授業を支える土台“ノート指導”;発問レベルアップ!マルチ→セレクトへ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83586520
  • ISBN
    • 9784894284333
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    159p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ