関西鉄道考古学探見 : いまも残る鉄道形成時代の面影を京都・大阪・神戸、その周辺に訪ねる

書誌事項

関西鉄道考古学探見 : いまも残る鉄道形成時代の面影を京都・大阪・神戸、その周辺に訪ねる

辻良樹著

(JTBキャンブックス, 鉄道83)

JTBパブリッシング, [2007.11]

タイトル別名

関西鉄道考古学探見 : いまも残る鉄道形成時代の面影を京都大阪神戸その周辺に訪ねる

タイトル読み

カンサイ テツドウ コウコガク タンケン : イマ モ ノコル テツドウ ケイセイ ジダイ ノ オモカゲ オ キョウト オオサカ コウベ ソノ シュウヘン ニ タズネル

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年はジャケットによる

主要参考文献: 巻末

内容説明・目次

目次

  • 第1部 関西ゆかりの鉄道遺産を巡る(路傍の考古学 鉄道道標の世界;発掘!明治期の長浜駅;秀吉が築いた御土居(堀)跡に建った京都駅;黎明期の関西私鉄の雄、関西鉄道 草津線沿線に眠るパイオニアの息吹 ほか)
  • 第2部 旅と文学から発見を楽しむ考古学(鉄道の町・米原を歩く;戦前の駅舎スタンプとターミナル駅の面影;古き駅舎に関西らしさをしのぶ;プラットホーム“上”の演出者たち ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8375475X
  • ISBN
    • 9784533069086
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    159p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ