南島の畑作文化 : 畑作穀類栽培の伝統と現在
著者
書誌事項
南島の畑作文化 : 畑作穀類栽培の伝統と現在
(南島叢書, 87)
海風社, 2007.10
- タイトル読み
-
ナントウ ノ ハタサク ブンカ : ハタサク コクルイ サイバイ ノ デントウ ト ゲンザイ
大学図書館所蔵 全33件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参照文献: p270-281
内容説明・目次
内容説明
本書は、渡名喜島・粟国島・竹富島等のフィールドワークを始め、様々な文献を駆使した調査・研究の成果である。食糧であり、換金作物ともなり、また祭祀における主体にもなる畑作穀類は時代や地域によってその意味を少しずつ変えていくが、各島での現状を報告し、「伝統」というキーワードで、その意味を考察する。
目次
- 第1部 伝統的畑作穀類栽培の地域性(南島におけるアワ栽培の地域性;先島諸島におけるアワ用農具の形態と地域性;南島におけるムギ栽培の様相)
- 第2部 今日の伝統的畑作穀類栽培(沖縄諸島渡名喜島・粟国島におけるキビ栽培の復活とその背景;八重山諸島石垣島・波照間島におけるキビ栽培の復活とその背景;八重山諸島竹富島におけるアワ栽培の存続とその背景;竹富島におけるアワのモチ「イーヤチ」・「ムチャニ」作りの伝統と変容;宮古諸島伊良部島におけるアワ栽培の存続とその背景;現代南島におけるモロコシ栽培の様相;栽培者からみた現代南島における伝統的畑作穀類栽培の展開)
- 結論 南島における伝統的畑作穀類栽培の「伝統」とその意味
「BOOKデータベース」 より