なぜ騙 (だま) されるのか? : 悪質商法の見分け方と撃退法
著者
書誌事項
なぜ騙 (だま) されるのか? : 悪質商法の見分け方と撃退法
新日本出版社, 2007.11
- タイトル別名
-
なぜ騙されるのか? : 悪質商法の見分け方と撃退法
- タイトル読み
-
ナゼ ダマサレルノカ : アクシツ ショウホウ ノ ミワケカタ ト ゲキタイホウ
大学図書館所蔵 全58件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
「格差」から被害が起こるって、どういうこと?「自分は大丈夫」と思っている人ほど危ない。
目次
- 第1章 「自分は大丈夫」と思っている人へ(悪質商法は増えている;なぜ騙されるのか—被害は「格差」から起こる)
- 第2章 悪質商法の事例と被害防止のポイント(悪質商法のいろいろ;知っておきたい法律の基礎)
- 第3章 悪質商法被害はなぜなくならないのか—被害をなくすために(法律はどうなっているのか;法律の基本的な考え方と限界;業者は法律を守ろうとしているか;国・行政のすべきこと、消費者にできること)
「BOOKデータベース」 より