専門医がすすめる「特定健診・メタボ」攻略法

書誌事項

専門医がすすめる「特定健診・メタボ」攻略法

和田高士著

(アスキー新書, 038)

アスキー, 2007.11

タイトル読み

センモンイ ガ ススメル トクテイ ケンシン メタボ コウリャクホウ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p186〜187

内容説明・目次

内容説明

超高齢化社会を迎えた21世紀。40歳から74歳までの特定健診対象者は5600万人におよぶ。高血圧も糖尿病も脂質異常も、その元凶は内臓脂肪の過剰な蓄積。いかに質の高い健康を維持しながら楽しく暮らすか?最小限の努力で最大の効果を生み出す健康習慣を提言。

目次

  • 第1章 メタボリックシンドロームとは何か?(メタボリックシンドロームとは?;メタボリックシンドロームの診断基準とは? ほか)
  • 第2章 特定健診・特定保健指導とは?(特定健診・特定保健指導の導入の趣旨;特定健診・特定保健指導の概要 ほか)
  • 第3章 どうしたら関心がもてるか?(メタボリックシンドローム予備群;一般の生活習慣の実態 ほか)
  • 第4章 肥満改善とは?(肥満改善;体重減少の停滞とリバウンド ほか)
  • 第5章 最小限の努力で最大の効果を生み出す健康習慣とは?(「健康」の定義;健康診断の異常なしは健康か? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ