思わず使ってしまうおバカな日本語
Author(s)
Bibliographic Information
思わず使ってしまうおバカな日本語
(祥伝社新書, 091)
祥伝社, 2007.11
- Title Transcription
-
オモワズ ツカッテ シマウ オバカナ ニホンゴ
Available at 43 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
初対面なのに、「私って、コーヒー飲めない人じゃないですか」。料理番組で、「じゃがいもの皮をむいてあげてください」。仕事では、「○○社さんとは、いいお仕事をさせていただいてます」。普通に使っている言葉もあれば、人が使っているのを聞いて、ひっかかる物言いもあるでしょう。よく言われるように言葉は生き物であり、ある言い方、言葉が流行る裏側には、その時代、時代の「日本人のメンタリティ」が隠されています。言葉は世につれ、世は言葉につれ—。第一線の編集者、コラムニストとして、「日本語の最前線」に居続ける著者が、気になる日本語とそこに隠された時代の心理を読み解く、「日本語の精神分析」とも言える、画期的な論考。
Table of Contents
- 1 自分大好き語—「私って、コーヒー飲めない人じゃないですか」
- 2 幼稚丁寧語—「じゃがいもを切ってあげてください」
- 3 実感語—「この寿司、マジでヤバイかも!」
- 4 過剰美化語—「女優さんのお仕事」「ぼくはお買い物します」
- 5 代理店語—「○○社さんとは、よくお仕事させていただいています」
- 6 家族大好き語—「はい、尊敬する人はお父さんです」
- 7 ポジティブ・エンジョイ語—「前向きに楽しみたいと思います!」
- 8 ありがとう&リスペクト語—「感動をありがとう」「まじですげえ」
by "BOOK database"