教育の品格 : 国家もヒトも品性・風格の根源はここにある

書誌事項

教育の品格 : 国家もヒトも品性・風格の根源はここにある

鵜川昇著

文芸社, 2007.11

タイトル読み

キョウイク ノ ヒンカク : コッカ モ ヒト モ ヒンセイ・フウカク ノ コンゲン ワ ココ ニ アル

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本の教育につける薬はあるのか!?著者60年の教育実践と最先端の現場から、“人生の必修科目”を提唱。

目次

  • プロローグ 今、私が一番言いたい学校教育への提言—未履修問題等、迷走する日本教育の問題点と打開策
  • 第1部 特別対談 教育に「品格」をもたらす日本の伝統文化(観世清和;鵜川昇)
  • 第2部(今、教育現場で何が問題なのか;チャレンジすることの意味;試験がなくて、何で勉強するものか;「ゆとり」とは「余裕」、万全になったときの気持ちからうまれる;「いじめ」の根絶をあきらめない;ボランティア精神—嫌なことでも、やらせるのが教育;知性のレベルは、マナー・道徳・倫理観にあらわれる;子どもを見れば、育てた親と教師がわかる;日本と世界を見据えて;限りある人生を意義あるものにするには;日本の教育につける薬はある)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83901526
  • ISBN
    • 9784286043531
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    241p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ