華實年浪草三餘抄 12巻

書誌事項

華實年浪草三餘抄 12巻

三餘齋麁文 [著]

河内屋太助 [ほか], 天明3 [1783] [刊]

  • 卷之1上
  • 卷之1下
  • 卷之2
  • 卷之3
  • 卷之4上
  • 卷之4下
  • 卷之5
  • 卷之6
  • 卷之7上
  • 卷之7下
  • 卷之8
  • 卷之9
  • 卷之10
  • 卷之11
  • 卷之12

タイトル別名

華實年浪草

華實としなみ艸

俳諧三餘抄

年浪草

年浪草三餘抄

蕐實年浪草三餘抄

蕐實年浪草

タイトル読み

カジツ トシナミグサ サンヨショウ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 立教大学 図書館

    卷之1上82-04206, 卷之1下82-04207, 卷之282-04208, 卷之382-04209, 卷之4上82-04210, 卷之4下82-04211, 卷之582-04212, 卷之682-04213, 卷之7上82-04214, 卷之7下82-04215, 卷之882-04216, 卷之982-04217, 卷之1082-04218, 卷之1182-04219, 卷之1282-04220

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

巻頭書名「華實年浪草三餘抄」の「華實年浪草」は角書

題簽左肩双辺「華實年浪草」、卷之3, 卷之6, 卷之9の題簽書名は「華實としなみ艸」

卷之5, 卷之7下, 卷之9-卷之12の巻頭書名、卷之4, 卷之6-12の目録題: 蕐實年浪草三餘抄

版心書名: 蕐實年浪草

題簽による冊次: 卷之1上: 春の部卷之1, 卷之1下: 春の部卷之2, 卷之2: 春の部卷之3, 卷之3: 春の部卷之4, 卷之4上: 夏の部卷之1, 卷之4下: 夏の部卷之2, 卷之5: 夏の部卷之3, 卷之6: 夏の部卷之4, 卷之7上: 秋の部卷之1, 卷之7下: 秋の部卷之2, 卷之8: 秋の部卷之3, 卷之9: 秋の部卷之4, 卷之10: 冬の部卷之1, 卷之11: 冬の部卷之2, 卷之12: 冬の部卷之3

刊記に「三餘齋蔵板」とあり

その他の出版者: 大坂: 日野屋彦左衛門. 京都: 山本平左衞門, 吉田四郎右衞門, 勝村治右衞門, 野田藤八, 伊勢屋庄助, 野田治兵衛

安永辛丑(1781)春三月金峨井純郷撰の「俳諧三餘抄序」あり、空摩居士蓼太による「年浪草序」あり

天明二年壬寅(1782)仲春東江源鱗書の記述あり

天明元辛丑(1781)臘月三餘齋麁文による「年浪草三餘抄囬向文」あり

四周単辺無界、単魚尾 内匡郭:17.3×13.4cm

墨付丁数: 全771丁半: 卷之1上: 70丁半, 卷之1下: 51丁半, 卷之2: 64丁, 卷之3: 73丁半, 卷之4上: 45丁, 卷之4下: 47丁半, 卷之5: 48丁, 卷之6: 57丁半, 卷之7上: 46丁, 卷之7下: 49丁, 卷之8: 55丁半, 卷之9: 49丁半, 卷之10: 51丁半, 卷之11: 26丁半, 卷之12: 36丁

乱丁・落丁あり: 卷之4下: 15丁が重複、38丁目は落丁

卷之12巻末に「大坂書林森本文金堂藏板目録」あり

表紙に糸切れあり: 卷之2, 卷之4下, 卷之6, 卷之7-8, 卷之10

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8394283X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大坂
  • ページ数/冊数
    15冊
  • 大きさ
    22.8×16.1cm
ページトップへ