ヴィヴィッド・テクノロジー : 建築を触発する構造デザイン
Author(s)
Bibliographic Information
ヴィヴィッド・テクノロジー : 建築を触発する構造デザイン
学芸出版社, 2007.11
- Other Title
-
ヴィヴィッドテクノロジー : 建築を触発する構造デザイン
- Title Transcription
-
ヴィヴィッド テクノロジー : ケンチク オ ショクハツ スル コウゾウ デザイン
Available at / 68 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
archiforum in Osaka 2006-2007(2006年5月-2007年5月まで11回開催)の講演記録を編集・再構成し書き下ろし往復書簡を加えたもの
内容: 往復書簡・往信, はじめに(小野暁彦), 第I部 構造家の方法(01「つなぐ」-08「〈テクノロジー史概観〉」), 第2部 建築家の方法(09「ふみこむ」-11「ぶつかる」), 往復書簡・返信, 物とストーリーを巡る方法について, 掲載作品データ, 執筆者略歴, 編著者略歴
Contents of Works
- つなぐ : 集積の方法 / 岡村仁 [述]
- ひろう : 発見の方法 / 名和研二 [述]
- いかす : 日常の方法 / 大野博史 [述]
- みたす : 柔軟の方法 / 横山太郎 [述]
- とぎすます : 界面の方法 / 小西泰孝 [述]
- ひらく : 試行の方法 / 佐藤淳 [述]
- みつめる : 選択の方法 / 満田衛資 [述]
- テクノロジー史概観 : ポスト9・11テクノロジー / 今村創平 [述]
- ふみこむ : 関与の方法 / 有馬裕之 [述]
- まとう : 連続の方法 / 木村博昭, 白髪誠一 [述]
- ぶつかる : 矛盾の方法 / 重松象平 [述]
- 物とストーリーを巡る方法について : あとがきにかえて / 小野暁彦 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
近年活躍する構造家達の合理的思考とデザイン観を一望。構法や施工の設計活動だけでなく建築家や施主とのやりとりにおける態度まで、知られてこなかった職能の醍醐味に迫る。
Table of Contents
- 第1部 構造家の方法(つなぐ—集積の方法(岡村仁);ひろう—発見の方法(名和研二);いかす—日常の方法(大野博史);みたす—柔軟の方法(横山太郎);とぎすます—界面の方法(小西泰孝);ひらく—試行の方法(佐藤淳);みつめる—選択の方法(満田衛資);“テクノロジー史概観”ポスト9.11テクノロジー(今村創平))
- 第2部 建築家の方法(ふみこむ—関与の方法(有馬裕之);まとう—連続の方法(木村博昭・白髪誠一);ぶつかる—矛盾の方法(重松象平))
by "BOOK database"