気ままに大自然“アウトドア生活"のすすめ!
Author(s)
Bibliographic Information
気ままに大自然“アウトドア生活"のすすめ!
光人社, 2007.11
- Title Transcription
-
キママニ ダイシゼン アウトドア セイカツ ノ ススメ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
自然の流れに身をゆだね、完璧アウトドアにこだわらない“半ドア・ライフ”をエンジョイ!どんなときも自然体で田舎ぐらしを楽しむ“元気印”の行動派が軽妙快活に綴ったフォト&イラスト・エッセイ。団塊の世代、セカンドライフを迎える人たちに贈る、元気が出るナチュラル読本。
Table of Contents
- 序章 半ドア・ライフのはじまり(年金でトラクターを購入;これぞまさしくアウトドア・ライフ)
- 第1章 森林ライフをたのしむ(大つち、小つち、山の神;枝打ち、間伐、チェーンソー;森林組合の今昔;飯盒炊爨じゃ占いにも似て;間伐材で山小屋づくり;シャケの燻製をつくる;子供あつめて林間学校;骨の折れる仕事—ホントに骨折、肋骨四本;山の仕事の余禄)
- 第2章 自給自足の米づくり(トラクター、使うというより使われる;耕うん作業は手よりも頭;農作業安全原則;田植え準備は立春から;田植えは一発勝負;除草剤、施肥、殺虫殺菌剤;むかしは水争い—現在の水管理;草取り、ヒエ抜き、ケラ、モグラ;稲妻は米づくりの強い味方;お盆が来る前イノシカ対策;台風襲来の時期;実りの秋;稲刈り、脱穀、籾摺り;米づくりの原価;熊野。松風に米の飯)
- 第3章 アメリカでのアウトドア体験(一万五千キロのドライブ;デスバレーで乾燥バナナづくり;カリフォルニアの水田地帯;アメリカの自然保護理念)
- 終章 山の恵みと農林業余話(春は山菜、山歩き;猪捕獲作戦;市街化調整区域の問題;もうひとつのアウトドア活動)
by "BOOK database"