小学6年の国語学力・絶対評価で鍛える
Author(s)
Bibliographic Information
小学6年の国語学力・絶対評価で鍛える
(国語学力向上アクションプラン)
明治図書出版, 2003.3
- Title Transcription
-
ショウガク 6ネン ノ コクゴ ガクリョク ゼッタイ ヒョウカ デ キタエル
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書では、小学校六年生の国語科指導として、「目標に準拠した評価」を生かしながら、生きて働く国語科の言語技術(基礎・基本・統合発信力)をどのようにして身に付けていけばよいかを一八の事例に厳選し、提言する。
Table of Contents
- 1 生きて働く基礎・基本の評価規準と絶対評価の方法(国語科の授業における評価規準の明確化と段階的指導;国語科授業における絶対評価の必要性 ほか)
- 2 授業改革を目指す絶対評価規準と方法(国語科における絶対評価とは;何のための絶対評価規準か ほか)
- 3 基礎的技能が定着する絶対評価—言語事項の指導(漢字の形と音・意味を調べよう;送り仮名に気を付けよう ほか)
- 4 基本的能力を養う絶対評価—領域の指導(話し手の意図を考えながら聞こう;自分の立場や意図をはっきりさせながら話そう ほか)
- 5 統合発信力が育つ絶対評価—総合的学習の時間との関連(調べたことをまとめ、ポスターセッションで発表しよう;目的に即してインタビューし、整理して必要な情報を効果的にまとめよう ほか)
by "BOOK database"