シベリア大自然 : 知られざる山河とタイガの植林

著者

    • むさしの多摩ハバロフスク協会 ムサシノ タマ ハバロフスク キョウカイ

書誌事項

シベリア大自然 : 知られざる山河とタイガの植林

むさしの・多摩・ハバロフスク協会編

東京新聞出版局, 2007.10

タイトル別名

Великая природа в Сибири:горы, реки неизведанные и лесопосадка в тайге

タイトル読み

シベリア ダイシゼン : シラレザル サンガ ト タイガ ノ ショクリン

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p288-289

欧文タイトル: Великая природа в Сибири:горы, реки неизведанные и лесопосадка в тайге

内容説明・目次

内容説明

木を切らずに売って下さい!1990年代半ば、ロシアの寒帯林が次々と伐採されてゆく惨状に東京の市民が立ち上がった。森を切らずに青少年の自然体験教育の場として活用し、タイガを守る運動だ。市民植林団はハバロフスク近郊に「友好の森」を作り、10年間で3万本近く植えた。青少年たちはアムール河の大湿原を探り、未踏の峰々を登り、伝説の森の人デルスウ・ウザーラの山河をいかだで下った。ロシア極東の大自然の「今」に光をあて、自然保護とは何かを問う好書。むさしの・多摩・ハバロフスク協会創立10周年記念出版。

目次

  • 第1章 魅力溢れる大自然—木を切らずに売って下さい(始まりは100人のシベリア大冒険;自然体験を重視する武蔵野教育 ほか)
  • 第2章 寒帯林保全—ハバロフスクに友好の森づくり(自然活用型の新しい提案;桜プロジェクト、幼稚園児も植樹 ほか)
  • 第3章 冒険キャンプ—知られざるアムール河流域の山と川(冒険の始まり;旅立ち、トム・ソーヤの日々 ほか)
  • 第4章 日本とロシア、街と人(もっと知ろう日本の自然、そして子供たちへ;四季のハバロフスク、人と街へ)
  • 第5章 極東タイガ見聞録—シベリアの森林を行く(眼下に地球最大の森林地帯;ニコライスクの木材の行方 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84112805
  • ISBN
    • 9784808308728
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    295p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ