図説あらすじで読む禅の教え

書誌事項

図説あらすじで読む禅の教え

松原哲明著

青春出版社, 2007.12

タイトル読み

ズセツ アラスジ デ ヨム ゼン ノ オシエ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

禅宗史略年表:p94〜95

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

坐禅とは何か、禅問答に答えはあるのか、あるがままに生きるとはどういうことか—「禅」の世界観が一目でわかる。

目次

  • 第1章 禅とは何か(禅とは何か—究極の目的は釈尊の悟りを直接体験すること;般若心経—二七六文字に凝縮された「空」の思想 ほか)
  • 第2章 禅の実践(坐禅を組む;禅問答に取り組む)
  • 第3章 禅の宗派と名僧(禅の宗派;禅の名僧)
  • 第4章 禅の文化(武道—「心」「技」「体」の極意は禅にあり;精進料理—不殺生の教えを実践する禅林の食事 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84225062
  • ISBN
    • 9784413009195
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ