書誌事項

歴史のなかの移動とネットワーク

メトロポリタン史学会編

(メトロポリタン史学叢書, 1)

桜井書店, 2007.12

タイトル読み

レキシ ノ ナカ ノ イドウ ト ネットワーク

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 山田昌久, 川合康, 森山央朗, 亀長洋子, 清水有子, 帆刈浩之, 北村暁夫

内容説明・目次

内容説明

人の移動に着目し、定住を前提に構築されてきた歴史像・歴史認識の枠組みを問う。

目次

  • 日本における村落・都市形成に係る木材調達システム—施設増改築時の建築材獲得技術と供給林・材移送ネットワーク構築の動向
  • 中世武士の移動の諸相—院政期武士社会のネットワークをめぐって
  • 知識を求める移動—ハディース学者の旅の重要性の論理
  • 中世ジェノヴァ人のキオス進出史の動向
  • 一六世紀イベリア両国の東アジア進出—ヴィリャロボス艦隊の事例を中心に
  • 近代広東人移民のビジネスと慈善
  • 亡命と移民の間で—ルイージ・カンポロンギの生涯を通して

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84237094
  • ISBN
    • 9784921190477
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ