「ナンバ走り」を体得するためのトレーニング
著者
書誌事項
「ナンバ走り」を体得するためのトレーニング
(スポーツ新基本, . 陸上競技||リクジョウ キョウギ)
MCプレス, 2007.11
- タイトル別名
-
ナンバ走りを体得するためのトレーニング
- タイトル読み
-
ナンババシリ オ タイトク スル タメ ノ トレーニング
大学図書館所蔵 全19件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
付属資料: DVDビデオディスク(1枚 ; 12cm)
内容説明・目次
内容説明
「ナンバ走り・ナンバ歩き」とは、「ねじらない」「うねらない」「踏ん張らない」ことを特徴とするカラダの動かし方で、明治維新による西洋化以前の日本人が身につけていたエネルギーの無駄を抑える動作方法。「ナンバ走り」で何故、速くなるのか?その答えと、具体的トレーニング法を一挙公開。
目次
- 第1章 全身の骨を調整する骨体操(骨盤調整(前後の動き;左右屈曲);左右への方向転換;胸郭・左右の調整;逆初心者マーク;肩甲骨を開く;肩甲骨を閉じる;胸郭・ねじれの矯正;骨盤まわし;屈伸(ナンバ式骨体操バージョン);足首の3つのアーチを刺激;伸展(ナンバ式骨体操バージョン))
- 第2章 走りに応用するための骨体操(床に寝てカラダの左右を上下させる;ナンバ式骨盤歩き;その場ナンバ)
- 第3章 ナンバ歩き→ナンバ走り(後ろ脚を前に運ぶ感覚を養う;手を太腿に沿わせて歩く;腕を振り、リズムを掴む;ナンバJOG;陸上競技でのナンバ走り;球技におけるナンバ走り)
「BOOKデータベース」 より