「株」はチャートでわかる! : テクニカル分析の練習からシステムトレード環境の構築まで

著者

    • パンローリング パン ローリング

書誌事項

「株」はチャートでわかる! : テクニカル分析の練習からシステムトレード環境の構築まで

パンローリング編

(現代の錬金術師シリーズ, 53)

パンローリング, 2007.11

増補改訂版

タイトル別名

パンローリング相場アプリケーション : 中源線建玉法・SP波動法・Chart gallery・データ・etc = Pan Rolling investors applications

株はチャートでわかる! : テクニカル分析の練習からシステムトレード環境の構築まで

タイトル読み

カブ ワ チャート デ ワカル : テクニカル ブンセキ ノ レンシュウ カラ システム トレード カンキョウ ノ コウチク マデ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

付属資料: CD-ROM1枚: パンローリング相場アプリケーション : 中源線建玉法・SP波動法・Chart gallery・データ・etc = Pan Rolling investors applications

指標に関する参考文献: p323

内容説明・目次

内容説明

1999年に邦訳版が発行され、今もなお日本のトレーダーたちに大きな影響を与え続けている『魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門』『ラリー・ウィリアムズの短期売買法』(いずれもパンローリング)。こうした世界的名著に掲載されている売買法のいくつかを解説し、日本株や先物市場で検証する方法を具体的に紹介するのが本書である。今回の増補改訂版では、旧版で好評だった練習問題の大半と検証データを更新した。また実際に読者が自らの手で研究できるよう、チャート表示ソフト「チャートギャラリー」の試用版を添えている。

目次

  • 第1章 チャートに強くなるための練習問題(相場で儲ける「秘密の奥義」;優位性を求めて;タートルスープ;アンチ;ウォルフ波動とスリーリトルインディアン ほか)
  • 第2章 チャートギャラリーを使いこなす(チャートギャラリー入門;チャートギャラリーの便利な機能;手書き場帳を目指して)
  • 第3章 チャート分析からシステムトレードへ(システムトレードとは?;売買システムの構築;売買システムの評価)
  • 第4章 売買システムの作り方(売買システムとは;Excel入門;Visual Basic入門;Pan Active Market Database入門;売買の表示 ほか)
  • 第5章 売買システムを検証する(検証のはじめに;ADXギャッパーを検証する;タートルスープ・プラスワンを検証する;アンチを検証する;スマッシュデイを検証する ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84537859
  • ISBN
    • 9784775990605
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    365p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ