満州・奉天四十年 : 佐伯直平兄弟の歩みと事業

著者

    • 佐伯, 満一 サエキ, マンイチ
    • 佐伯, 實 サエキ, ミノル

書誌事項

満州・奉天四十年 : 佐伯直平兄弟の歩みと事業

佐伯満一著 ; 佐伯實編

講談社出版サービスセンター, 2007.9

タイトル別名

満州・奉天四十年 : 佐伯直平兄弟の歩みと事業

満州奉天四十年 : 佐伯直平兄弟の歩みと事業

タイトル読み

マンシュウ ホウテン シジュウネン : サエキ ナオヘイ キョウダイ ノ アユミ ト ジギョウ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p157

略年譜・略歴: p161-169

内容説明・目次

内容説明

佐伯直平は、日露戦争後、満州軍の御用商人をスタートに地場銀行の創立、洋蝋燭製造、商社設立、窯業経営と満州の発展に深く寄与した。愛媛県出身の佐伯四兄弟の奉天四十年間の歩みと事業。

目次

  • 序章(故郷;祖先、両親、家号)
  • 第1章 直平の青年時代(大阪商船の船員生活に入る;二度の水難事故に遭う ほか)
  • 第2章 直平の壮年時代—佐伯洋行及び公的活動(佐伯洋行開店当時の環境;初期の事業及び前期の公的活動 ほか)
  • 第3章 直平の晩年時代・奉天窯業(関東大震災復興に一役買う;直平の奉天窯業(株)設立 ほか)
  • 第4章 傍流四話(宇治町二階家の挿話二題;三・一〇及び六・九・一八のことなど ほか)
  • 終章 落日の奉天窯業と満一(直平逝く;二代目石田社長と造園 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84547910
  • ISBN
    • 9784876018239
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    169p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ