書誌事項

江戸怪奇標本箱

藤巻一保著 ; 花輪和一画

柏書房, 2008.2

タイトル読み

エド カイキ ヒョウホンバコ

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

しゃべる腫れ物、霊界の船、増える骨、減る骨、江戸のUFO、気味悪い予言人形、命がけの読書、枕の怨念、祟りつづける力、龍が化けた石。のたうちまわる髪、子どもを鋳込んだ鐘、地獄の亡者の乗り物、成仏マシーンなど。江戸期の随筆・雑録・物語に登場する“いわくつき”の奇物や妖物。それらが巻き起こした不思議な話を現代に甦らせる。

目次

  • 1章 霊界の乗り物の怪
  • 2章 因果はめぐる
  • 3章 体に生えた異物
  • 4章 神聖なフェチ
  • 5章 顔の奥
  • 6章 魂をもった生人形
  • 7章 成仏マシーン

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84580111
  • ISBN
    • 9784760132645
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ