ことわざで鍛えるマーケティング脳

書誌事項

ことわざで鍛えるマーケティング脳

佐藤義典著

(マイコミ新書)

毎日コミュニケーションズ, 2008.1

タイトル読み

コトワザ デ キタエル マーケティングノウ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

18のことわざで最新マーケティング理論がわかる、温故知新の最強経営戦略。

目次

  • 1 戦場編(餅は餅屋—事業領域の定義;敵を知り、己を知らば、百戦して危うからず—競合の定義;所変われば品変わる—戦場の変化と顧客ニーズ;鶏口牛後—絞って絞ってナンバーワン)
  • 2 独自資源編(ローマは一日にして成らず—独自資源の長期的な育成;雀百まで踊り忘れず—組織のDNA;凡事徹底—単純なことを徹底的に)
  • 3 強み・差別化編(多芸は無芸—絞ることが重要;岡目八目—強みは他人に聞け;得手に帆を揚げる—強味を活かして戦う)
  • 4 顧客編(立場変われば人変わる—顧客視点の難しさ;十人十色—セグメンテーション;蓼食う虫も好き好き—ベネフィットセグメンテーション;二兎を追う者は一兎をも得ず—顧客を絞る)
  • 5 メッセージ編(神様にも祝詞(かみさまにものりと)—メッセージの重要性;ものは言いよう—メッセージの戦略性)
  • 6 心構え編(画竜点晴を欠く(がりょうてんせいをかく)—五要素の一貫性の重要性;災い転じて福となす—不幸を活かすしなやかさとしたたかさ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84639881
  • ISBN
    • 9784839926021
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ