公共サービスが崩れてゆく : 民営化の果てに
著者
書誌事項
公共サービスが崩れてゆく : 民営化の果てに
(かもがわブックレット, 168)
かもがわ出版, 2008.1
- タイトル読み
-
コウキョウ サービス ガ クズレテ ユク : ミンエイカ ノ ハテ ニ
大学図書館所蔵 全57件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
企画: 全国労働組合総連合
内容説明・目次
目次
- 1 霞が関の主力は非正規労働者?(「社会問題化した重要書類が私の手にある」;国の看板を背負っているけど、私は『物品』;「国民に迷惑をかけられない。だけど…」)
- 2 「市場化テスト」は何を生み出す?(「小泉さんのせいで私もワーキングプア」;「『お探しの建物は存在しません』となってしまう」;しわ寄せは官僚にではなく末端に)
- 3 崩壊する公共サービス(病院編—赤字を削るために命を削る;奨学金編—鳴り響くSOS 低賃金で返還できない;学校編—不安定な生活「子どもに自立なんて教えられない」;保育園編—ベテランが減り、保育士は若年化 子どもへの影響は)
- 4 「民」は「官」より優れているか(職業紹介、求人開拓いずれも「官」が圧勝;手間のかかる正社員採用支援を「民」でやれるのか)
- 5 民営化の未来はバラ色か—郵政職場から(結局、地方が切り捨てられるのか;あるゆうメイトの遺書「もっと働きやすい職場になれば」;正社員と非正社員 広がりつつある溝)
「BOOKデータベース」 より