「組織潜在力」 : その活用の原理・原則

書誌事項

「組織潜在力」 : その活用の原理・原則

小林惠智, 古野俊幸著

プレジデント社, 2008.1

タイトル別名

Five factors & stress

組織潜在力 : その活用の原理原則

タイトル読み

ソシキ センザイリョク : ソノ カツヨウ ノ ゲンリ ゲンソク

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

最強の「組織作り」と最適な「組織運営」—「FFS理論」の開発・提唱者が、企業現場での長年の実績と検証をもとに贈る「人材と組織が活性化する」全技術。

目次

  • プロローグ 日本的経営の原点を知る
  • 第1章 結果の出せる組織とは何か
  • 第2章 チームのパワーが、すべてを決める
  • 第3章 アメリカ国防機関から生まれたFFS理論
  • 第4章 組織潜在力とは、何か?
  • 第5章 組織潜在力の分析と検証
  • 第6章 ケーススタディで見る組織潜在力
  • エピローグ これからの組織づくり

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84684580
  • ISBN
    • 9784833418645
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ