読めそうで読めない漢字2000

書誌事項

読めそうで読めない漢字2000

加納喜光著

講談社, 2007.12

大型版

タイトル読み

ヨメソウ デ ヨメナイ カンジ 2000

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

第一人者による漢字雑学ブームの決定版。超ベストセラーが大型版となって新登場。

目次

  • 序章 漢字ガイダンス—明るい漢字相談室
  • 第1章 正しく読めそうで読めない漢字—重箱読みから横文字訓まで(骨柄を「ほねがら」と読んでは意味不明—重箱読み;御中って「おなか」のこと?—湯桶読み;女人を「ジョジン」では色気がない—和尚読み ほか)
  • 第2章 これだけ読めれば立派な教養人—花の名からCM漢字まで(マンジュシャカってどんな花?—草の名;山茶花はなぜ「さざんか」?—木の名;「じょうよ」も「とろろ」も根は一つ—野菜の名 ほか)
  • 第3章 漢字の常識度をテストで試そう—雑誌の漢字の読み方(「やる」といっても何を「やる」?—漢字を眺めると自然に浮かぶ読み;「心引かれる」と「心魅かれる」—漢字が違うとイメージも違う;「雅な香り」をみやびやかに読むと—ゆかしい訓読みことば ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84809223
  • ISBN
    • 9784062143837
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    390p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ