書誌事項

至福の園芸

江尻光一著

(生活人新書, 245)

日本放送出版協会, 2008.2

タイトル読み

シフク ノ エンゲイ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

一年を通じて多様な花が出回り、生活の場を飾るようになった現代日本。しかし、その一方で、園芸本来の愉しみを見失いかけてはいないか。国内外の園芸事情をつぶさに見歩いてきた著者が、「花飾り」に偏りがちな家庭園芸の現状に警鐘を鳴らし、植物との対話、植物を育てることの大切さを熱く語る。好評を得た前著『園芸の極意』に続く第二弾。

目次

  • 序章 「飽花」の時代に思うこと(戦後、日本の「家庭園芸」が辿ってきた道のり;花や緑に飢えを感じない世代が出現)
  • 第1章 園芸の醍醐味をご存じですか?—あなたが知らない園芸の真の魅力(植物は生き物だということを思い起こしてほしい;花から何を学んでいますか? ほか)
  • 第2章 園芸をすることで教えられること—植物が教えてくれる生きることの尊さ(花づくりほどやりがいのある趣味はない;花の果たす役割とは、一体何だろう? ほか)
  • 第3章 ホンモノの園芸を生涯の趣味に—これから園芸を始めてみたい人へのアドバイス(これからは「植物時計」でスローライフのすすめ;還暦を迎えた方こそ、園芸に心を向けてほしい ほか)
  • 第4章 諸外国の園芸事情から教えられること—他国と比較をすることで見えてくる未来への展望(ロングウッドガーデンには市民のためのアイデアがいっぱい;5年に1回開かれるゲントの花フェスタ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84983399
  • ISBN
    • 9784140882450
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    178p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ