右手に「論語」左手に「韓非子」 : 現代をバランスよく生き抜くための方法

書誌事項

右手に「論語」左手に「韓非子」 : 現代をバランスよく生き抜くための方法

守屋洋著

(角川SSC新書)

角川マガジンズ , 角川SSコミュニケーションズ(発売), 2008.1

タイトル読み

ミギテ ニ ロンゴ ヒダリテ ニ カンピシ : ゲンダイ オ バランス ヨク イキヌク タメノ ホウホウ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「人間を信頼してやっていこう」という『論語』。これに対し「人を動かしているのは、ただ一つ利益である」と見なした『韓非子』。これまで日本の社会は、『論語』が説く「性善説」の側に立って運営されてきた。『韓非子』が唱える「性悪説」は、馴染みが薄くあまりの厳しさに目をむく人もいるかもしれない。しかし社会が激変しているいま、「日本人も韓非子流を取り入れることが必要だ」と、著者は一石を投じる。この対照的なふたつの中国古典から実践的な生き方を学ぶ。ふたりの思想家の名言それぞれ40を厳選。

目次

  • 第1章 性善説か性悪説か(性善説は脇が甘くなる;『論語』の人間学;『韓非子』の統治学)
  • 第2章 『論語』の名言(友を持ちたい;「仁」を身につけたい;重厚な人間でありたい ほか)
  • 第3章 『韓非子』の名言(権限を手放すな;組織内部にも戦いがある;小さな忠義立てが仇になる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85084614
  • ISBN
    • 9784827550252
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ