日本史を変えた夫の戦い妻の戦い
著者
書誌事項
日本史を変えた夫の戦い妻の戦い
(青春新書intelligence)
青春出版社, 2008.1
- タイトル読み
-
ニホンシ オ カエタ オット ノ タタカイ ツマ ノ タタカイ
大学図書館所蔵 件 / 全3件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
信長を窮地に追い込んだ妻のひと言、妻ガラシャと家の存亡を天秤にかけた夫の計略…歴史に翻弄された夫婦の知られざる舞台裏に迫る。
目次
- 第一章 宮廷に渦巻く権謀に戦った夫婦たち—古代〜平安時代(政略結婚で結ばれた皇后の嫉妬—仁徳天皇と磐之媛;壬申の乱の引き金となった恋の鞘当て—天智天皇と額田王 ほか)
- 第2章 源平動乱期を乗り越えた夫婦たち—鎌倉〜南北朝時代(平氏の隆盛に尽力した夫婦—平忠盛と池禅尼;栄華と転落を味わった激動の人生—平清盛と時子 ほか)
- 第3章 戦国の乱世を戦い抜いた夫婦たち—戦国時代(二人三脚であたった領国経営—今川嘉親と寿桂尼;毛利家の家中を取り仕切った賢妻—毛利元就と妙玖 ほか)
- 第4章 泰平の世を懸命に生きた夫婦たち—江戸時代(夫に暗殺された悲運の妻—徳川家康と築山殿;「逆臣の娘」が上りつめた大奥の道—稲葉正成と福(春日局) ほか)
- 第5章 激変する時代をともに戦った夫婦たち—幕末〜明治時代(病弱な夫を助けて暮らした幸福の矢先—緒方洪庵と八重;牢暮らしの労苦を分かち合おうとした妻—武市瑞山と富子 ほか)
「BOOKデータベース」 より