はじめての認知症ケア : まんがで学ぶ
著者
書誌事項
はじめての認知症ケア : まんがで学ぶ
小学館, 2008.3
- タイトル別名
-
まんがで学ぶはじめての認知症ケア
- タイトル読み
-
ハジメテ ノ ニンチショウ ケア : マンガ デ マナブ
大学図書館所蔵 件 / 全41件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献:p255
監修:永田久美子
内容説明・目次
内容説明
“新しい認知症ケア”が、ここから始まる。家族も、介護のプロも、地域の人もすぐに役立つ!まんがで学ぶはじめての本。
目次
- 第1章 初期(鐘が鳴ります「トンチンカン」;もの忘れ外来;妄想だよおっ母さん;となり組)
- 第2章 中期(When?(いつ)、Where?(どこ)、Who?(だれ)—見当識障害;徘徊だよおっ母さん;介護保険を申請;サービスいろいろ;福祉の学校;老健「湯湯婆」;さらば愛しき者よ)
- 第3章 後期(見事なおにぎり;深夜の老健;暴力だよお医者さん;紅白間・ぼけの花)
- 認知症ケアお助け情報
「BOOKデータベース」 より