やさしいPICマイコンプログラミング入門 : 音や光を制御して遊ぼう

書誌事項

やさしいPICマイコンプログラミング入門 : 音や光を制御して遊ぼう

高橋隆雄著

秀和システム, 2008.2

タイトル読み

ヤサシイ PIC マイコン プログラミング ニュウモン : オト ヤ ヒカリ オ セイギョ シテ アソボウ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

PICマイコンの中でも安価で手軽に始められる8ピンのPICを使ってPICのアセンブラを学習。35の命令を覚えて、広がる電子工作の楽しみ方。

目次

  • 第1章 PICマイコンで電子工作(PICマイコンとは;プログラミングの環境;本書で使用する部品などについて;まずは基礎固めから)
  • 第2章 PICアセンブラ入門(アセンブラとは?;PICの構造とアセンブラ;はじめての設計とサンプル・プログラム;PICの「ちがい」を知る)
  • 第3章 PIC命令セットを理解しよう(プログラミングの基礎;命令を覚えよう;PIC各命令解説)
  • 第4章 実際に工作をしてみよう(踏み切りを作ってみよう—鉄道模型への応用;ブザーを作ってみよう;『波形』を作ってみる;LEDの明るさを制御しよう;ラジコン用サーボモータを制御しよう;PICをより面白く使う方法)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ