あなたも精神分裂病になれるわけ

著者

    • 夏来, 進 ナツキ, ススム

書誌事項

あなたも精神分裂病になれるわけ

夏来進著

文芸社, 2008.3

  • 上巻
  • 中巻
  • 下巻

タイトル読み

アナタ モ セイシン ブンレツビョウ ニ ナレル ワケ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

上巻 ISBN 9784286040936

内容説明

精神分裂病を生み出したのは誰だ!精神分裂病とはどんな病気かという基本的な解説から、概説を経て専門的な知識へと展開。医師でありながら患者として入院させられた経験を生かし、精神分裂病の研究に打ち込んだ第1弾。

目次

  • 第1章 はじめに(この本の組み立て;精神分裂病とはどんな病気か ほか)
  • 第2章 A君(医師でありながら患者になった私;同年代の患者A君と親しくなる ほか)
  • 第3章 覚醒剤(一般書における覚醒剤の解説;中村希明氏による覚醒剤の解説 ほか)
  • 第4章 ヒトラー(『歴史は患者でつくられる』より;『ヒトラーとは何か』より ほか)
  • 第5章 コカイン(『薬物依存』より;『薬の効用』より ほか)
巻冊次

中巻 ISBN 9784286040943

内容説明

患者を治せる精神科医はいるのか?不確かな真偽、伝聞、推定のもとに専門家の肩書きで患者にレッテルを貼り、見込みの診断しか行わない。精神科医の実態を追求する第2弾。

目次

  • 第6章 角川春樹氏(角川春樹氏を取り上げる理由;『週刊朝日』より;『サンデー毎日』より ほか)
  • 第7章 島田清次郎(不遇の文豪島田の生涯;芥川龍之介、夏目漱石も精神病だった?;二十世紀初めの欧米でコカイン流行 ほか)
  • 第8章 クスリについて(麻薬とは;モルヒネ、アヘン類;バルビタール系睡眠剤を中心とした睡眠剤、抗不安薬、鎮静薬、精神安定剤、鎮痛薬 ほか)
巻冊次

下巻 ISBN 9784286040950

内容説明

「精神医療の専門家」といわれる精神科医に患者は、体ばかりでなく心までも預けなければならない。知られざる精神科医療の現実を抉る第3弾。精神科医の持つ権威と特権、それを許している医療主体のあり方精神科医療の問題点を指摘した渾身の3部作。

目次

  • 第9章 精神分裂病(医師による見解の違い;『今日の診断指針』における覚醒剤解説 ほか)
  • 第10章 精神科医というもの(読ませる工夫満載の『チャート式』;精神科医による「詐欺師」「カルト」の定義 ほか)
  • 第11章 精神病院の実態(Bさん、Cさん、D君のこと;院長に直談判して強制入院させられる ほか)
  • 第12章 盗聴(当局は普通に盗聴している;なぜ医師は通信傍受法の枠外なのか ほか)
  • 第13章 最後に(Sと呼ばれる現代の覚醒剤;覚醒剤は世界の歴史を変えてきた ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85146063
  • ISBN
    • 9784286040936
    • 9784286040943
    • 9784286040950
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ