図解これならわかる!内部統制のしくみと実務

書誌事項

図解これならわかる!内部統制のしくみと実務

石島隆監修

ナツメ社, 2008.2

タイトル別名

図解これならわかる内部統制のしくみと実務

タイトル読み

ズカイ コレナラ ワカル ナイブ トウセイ ノ シクミ ト ジツム

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本版SOX法実施基準完全対応。2008年4月開始事業年度から適用の「内部統制」をこの一冊で徹底攻略。

目次

  • 1章 なぜ今、内部統制が必要なの?(なぜ今、内部統制が必要なの?;アメリカのSOX法って何?;日本にもSOX法はある?;関連法にはどんなものがある?;内部統制をしないとどうなる?;企業の社会的責任って何?;企業が抱えるリスクって何?)
  • 2章 そもそも内部統制って何?(内部統制を一言でいうと?;よく聞くCOSOって何のこと?;“目的”と“基本的要素”とは?;業務の有効性と効率性って何?;財務報告の信頼性って何?;法令等の遵守って何をすればいい?;資産の保全ってどんなこと?;統制環境ってどんなもの?:リスクの評価と対応って何?;情報と伝達ってどんなこと?;モニタリングて一体何?;ITへの対応は何をすればいい?)
  • 3章 内部統制ってどんなしくみなの?(内部統制のしくみってどんなもの?;内部統制は誰がやるもの?;コーポレートガバナンスとの関係は?:内部統制をチェックするしくみは?;内部統制の評価って一体何?;内部統制の評価範囲って何?;業務プロセスの文書化って例えば?;報告はどのように行えばいい?;監査はどのように行われるの?;内部監査は何をすればいいの?:社内の不正はどう防げばいいの?;内部統制の限界って何?)
  • 4章 内部統制にITを活用するには?(なぜIT化する必要があるの?;ITを使った内部統制とは?;IT統制目標って何?;IT全般統制って何するの?;IT業務処理統制って何するの?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85214425
  • ISBN
    • 9784816344428
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ