大規模「国家プロジェクト」の構想と現実 : 「東京湾アクアライン」・「つくばエクスプレス」・「本州四国連絡橋」

書誌事項

大規模「国家プロジェクト」の構想と現実 : 「東京湾アクアライン」・「つくばエクスプレス」・「本州四国連絡橋」

田口正己著

本の泉社, 2008.1

タイトル別名

大規模国家プロジェクトの構想と現実 : 東京湾アクアラインつくばエクスプレス本州四国連絡橋

タイトル読み

ダイキボ コッカ プロジェクト ノ コウソウ ト ゲンジツ : トウキョウワン アクアライン ツクバ エクスプレス ホンシュウ シコク レンラクキョウ

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1部 大規模「国家プロジェクト」研究の課題と視点(大規模「国家プロジェクト」研究の課題と視点—「東京湾アクアライン」・「つくばエクスプレス」・「本州四国連絡橋」の研究;大規模「国家プロジェクト」の構想と現実—「東京湾アクアライン」と「つくばエクスプレス」)
  • 第2部 首都圏の大規模「国家プロジェクト」の構想と現実—「東京湾アクアライン」と「つくばエクスプレス」(「東京湾アクアライン」建設の構想と現実;「つくばエクスプレス」建設の構想と現実—20世紀最後の大規模「国家プロジェクト」)
  • 第3部 「本州四国連絡橋」建設計画の構想と現実(大規模「国家プロジェクト」と「本州四国連絡橋」の建設と現実;「瀬戸大橋」の建設・開通と香川県—社会経済的影響;「明石大橋」の建設・開通と徳島県—社会経済的影響;「本州四国連絡橋」開通後の香川県—現時点の香川県)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ