Bibliographic Information

大相撲の経済学

中島隆信著

(ちくま文庫, [な-37-1])

筑摩書房, 2008.3

Title Transcription

オオズモウ ノ ケイザイガク

Available at  / 39 libraries

Note

巻号はブックジャケットによる

本書は2003年10月、東洋経済新報社より刊行された

参考文献: p263-264

Description and Table of Contents

Description

横綱はなぜ特別視されるのか?八百長疑惑はなぜなくならない?力士という職業の特異性から、大相撲というビジネスのしくみまで、経済学の視点で眺めてみると、角界の意外な(?)合理性が見えてくる。昨今の角界の不祥事を分析し、解決策を提示した「文庫版補章」も収録。

Table of Contents

  • 大相撲を経済学の視点で眺めること
  • 力士は会社人間
  • 力士は能力給か
  • 年寄株は年金証書
  • 力士をやめたら何になる?
  • 相撲部屋の経済学
  • いわゆる「八百長」について
  • 一代年寄は損か得か
  • 外国人力士の問題
  • 横綱審議委員会の謎
  • 特殊なチケット販売制度
  • 角界の構造改革
  • 大相撲から見る日本経済
  • 最近の角界をめぐる動き

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA85380683
  • ISBN
    • 9784480424280
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    270p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top