書誌事項

日本のしきたり笑事典

古川愛哲著

(フォー・ユー新書)

フォー・ユー , 日本実業出版社 (発売), 2007.12

タイトル読み

ニホン ノ シキタリ ショウジテン

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p229-230

内容説明・目次

内容説明

巷間いわれている「しきたり」の中には、一般的には正しいと信じられていながら、実は誤って伝わってきたものが少なくない。それは、慣例の名のもとに、その本当の由来を知ろうともしないで済ませてきた私たち日本人のせいでもある。本書は、今まで語られることがなかった、日本のしきたりの「なぜ?」「どうして?」という部分に着目した一冊だ。いざ「誤解だらけのしきたり」の発祥をさかのぼると、そこには時にとんでもない由来も存在した。それでは、“笑撃”の真実をご覧あれ。

目次

  • 第1章 「四季の行事」のしきたり(正月の行事;春の行事;夏の行事;秋の行事;冬の行事;暦と干支)
  • 第2章 「冠婚葬祭」のしきたり(婚礼;葬儀;寺社と縁起;祭礼)
  • 第3章 「暮らし」のしきたり(家内;装い;食事;酒と宴;贈答;ビジネス)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ