自治・議会基本条例論 : 自治体運営の先端を拓く

書誌事項

自治・議会基本条例論 : 自治体運営の先端を拓く

神原勝著

公人の友社, 2008.3

タイトル別名

自治議会基本条例論

タイトル読み

ジチ ギカイ キホン ジョウレイロン : ジチタイ ウンエイ ノ センタン オ ヒラク

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

生ける基本条例で「自律自治体」を創る。その理論と方法を詳細に説き明かす!7年の試行を経て、いま自治基本条例は第2ステージに進化。めざす理想型は、総合型自治基本条例=基本条例+関連条例。

目次

  • プロローグ ニセコ町「基本条例」が開いた扉
  • 1 自治の経験と基本条例の展望(戦後自治五十年の教訓;発展を支えた諸要因 ほか)
  • 2 自治基本条例の理論と方法(はじめに—自治基本条例時代の到来;自治基本条例論の系譜 ほか)
  • 3 議会基本条例の意義と展開(はじめに—栗山町というところ;四年半にわたる議会改革 ほか)
  • エピローグ 第二ステージに向かう自治基本条例
  • 条例編(神原私案(札幌市自治基本条例案);ニセコ町まちづくり基本条例 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85496280
  • ISBN
    • 9784875555216
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 250p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ